「かはく×朝日新聞 オンライン科学講座」第2弾

朝日新聞社は2020年夏に開催し好評を博した「かはく×朝日新聞 オンライン科学講座」の第2弾を、今冬、開催!「かはく×朝日新聞 オンライン科学講座」は科学研究の第一線で活躍する国立科学博物館(かはく)の研究者によるオンライン授業です。生き物や星空に興味のある小学生も
国立科学博物館の研究者によるオンライン授業!

朝日新聞社は2020年夏に開催し好評を博した「かはく×朝日新聞 オンライン科学講座」の第2弾を、今冬、開催!

「かはく×朝日新聞 オンライン科学講座」は科学研究の第一線で活躍する国立科学博物館(かはく)の研究者によるオンライン授業です。

第2弾のテーマは「天文学」「昆虫」「哺乳類」。体長5ミリの変わったハチから、50億キロにおよぶ「はやぶさ2」の旅路まで、幅広いトピックスを取り上げます。

授業は、普段はなかなか入ることができない茨城県つくば市にあるかはく研究施設からのライブ中継で、参加者からの質問に答えるQ&Aコーナーも。

申し込みした方には、後日、期間中何度でも視聴可能な再配信版もご案内。万が一の見逃しや復習にも役立てられます。

2020年夏の3講座(第1弾)を見逃し配信中! ※2021年4月4日(日)まで配信
・ダイジェスト:https://youtu.be/SiZARqSAXnY
・見逃し配信の申込:https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11001978




【天文学】「月面発 はやぶさ経由 小惑星の旅」
実施日:2021年1月23日(土)18:00~
※悪天候の場合は2021年2月21日(日)18時~に変更
※申込締切:2021年1月22日(金)12:00
講師:洞口 俊博(ほらぐち・としひろ)
国立科学博物館 理工学研究部 理化学グループ 研究主幹
つくばの天体観測室と中継を結び、リアルタイムの月を望遠鏡で観測したあと、惑星のできかたから「はやぶさ2」の今後のミッションまで、宇宙を幅広く・楽しく学びます。

【昆虫】「学んで見つかる、昆虫たちの小さな大自然」
実施日:2021年2月6日(土)18:00~
※申込締切:2021年2月3日(水)23:59
講師:井手 竜也(いで・たつや)
国立科学博物館 動物研究部 陸生無脊椎動物研究グループ 研究員
みなさんの足元にも広がる、昆虫たちの大自然。身近なセミやトンボから珍しい種まで標本を交えて紹介し、さらに「植物を操る」一風変わったハチをマニアックに解説します。

【哺乳類】「身近な哺乳類のひみつ」
実施日:2021年2月27日(土)18:00~
※申込締切:2021年2月24日(水)23:59
講師:田島 木綿子(たじま・ゆうこ)
国立科学博物館 動物研究部 脊椎動物研究グループ 研究主幹
これからの動物園や水族館が楽しみになるかも!? 哺乳類のたどって来た進化の道のりや体のつくり、くらしなどを紹介します。約1000点の標本が集まる標本室からお送りします。

イベント名
「かはく×朝日新聞 オンライン科学講座」第2弾
応募締切

【天文学】「月面発 はやぶさ経由 小惑星の旅」
※申込締切:2021年1月22日(金)12:00

【昆虫】「学んで見つかる、昆虫たちの小さな大自然」
※申込締切:2021年2月3日(水)23:59

【哺乳類】「身近な哺乳類のひみつ」
※申込締切:2021年2月24日(水)23:59
開催期間
2021年1月23日(土) ~ 2021年2月27日(土)
【天文学】「月面発 はやぶさ経由 小惑星の旅」
実施日:2021年1月23日(土)18:00~

【昆虫】「学んで見つかる、昆虫たちの小さな大自然」
実施日:2021年2月6日(土)18:00~

【哺乳類】「身近な哺乳類のひみつ」
実施日:2021年2月27日(土)18:00~
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
定員
各回150名(先着順)
開催場所
オンライン受講
料金
・1講座:各1,500円(税込)
・3講座セット料金:3,900円(税込)
服装・持ち物
主催者名
主催:朝日新聞社
共催:国立科学博物館
問い合わせ
朝日新聞社 企画事業本部 オンライン科学講座事務局
j-event@asahi.com


from キッズイベント
https://ift.tt/3qqFucC

コメント