特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」体験レポート!

大英博物館が選りすぐりの6体のミイラと貴重な遺物を展示する特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」が2022年1月12日(水)まで国立科学博物館で開催!名もなき6人の古代エジプト人の生涯に科学とエジプト学の双方から迫る!特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」に行っていた体験レポート!

特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」が2021年10月14日(木)から東京・上野の国立科学博物館で開催! さっそく行ってきました。同展は2022年1月12日(水)まで開催

名もなき6人の古代エジプト人の生涯に
科学とエジプト学の双方から迫る!

ミイラエジプトに関する展覧会の多くは、エジプトの神話や社会、もしくはツタンカーメンのような大スターをフューチャーするものが多い。しかし今回の特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」は、子どもも含む比較的名もない6人の古代エジプト人のミイラを中心に、その人物像と人生にフォーカスした非常にユニークな展覧会となっている。

かつてのミイラ研究では巻かれた布をほどいてしまうこともあったが、それはミイラを破壊することにもつながる。そのため現在では、CTスキャンを使用した研究が主流だ。

本展では最先端のCTスキャンによって布に包まれたままミイラの内部を調べ、古代エジプト人がどのように生き、そして亡くなったか。さらにミイラに入れられた装身具や護符など、科学と遺物の両面から古代エジプト人と古代エジプト社会を身近に感じられるようになっている。

【イベント紹介】特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」2022年1月12日(水)まで国立科学博物館で開催!

【プレゼント】特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」ご招待券(応募締切:2021年11月1日[月])

大英博物館が選りすぐりの6体のミイラと貴重な遺物を展示する特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」が2022年1月12日(水)まで国立科学博物館で開催!名もなき6人の古代エジプト人の生涯に科学とエジプト学の双方から迫る!特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」に行っていた体験レポート!

役人、神官、神官の娘、若者、子どもなど社会的地位が異なる6人の人生にフォーカス。名前はもちろん性別、推定身長、病状、病名、推定死亡年齢など、それぞれの方を詳しく紹介している

大英博物館が選りすぐりの6体のミイラと貴重な遺物を展示する特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」が2022年1月12日(水)まで国立科学博物館で開催!名もなき6人の古代エジプト人の生涯に科学とエジプト学の双方から迫る!特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」に行っていた体験レポート!

テーベの役人だったアメンイリイレトは、その地域の名士だった。彼のミイラは3重の棺に納められていた

大英博物館が選りすぐりの6体のミイラと貴重な遺物を展示する特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」が2022年1月12日(水)まで国立科学博物館で開催!名もなき6人の古代エジプト人の生涯に科学とエジプト学の双方から迫る!特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」に行っていた体験レポート!

厚さ12cmにもなる亜麻布の層で覆われているアメンイリイレトのミイラ。奥はこのミイラのCTスキャン画像。骨に残る病気の跡や装身具や護符がどこにどのように置かれていたかを教えてくれる

大英博物館が選りすぐりの6体のミイラと貴重な遺物を展示する特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」が2022年1月12日(水)まで国立科学博物館で開催!名もなき6人の古代エジプト人の生涯に科学とエジプト学の双方から迫る!特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」に行っていた体験レポート!

アメンイリイレトのミイラには豪華なビーズネットが胸部から足首を覆うように置かれていた

健康状態、病歴、死因、装身具に護符まで
最先端CTスキャンでミイラの謎を解明!

国立科学博物館では2006年にも「大英博物館 ミイラと古代エジプト展」を開催しているが、そのときに来日した「ネスペルエンネブウ」のミイラは今回も再び来日、展示されている。当時もCTスキャンが行われたが、この15年の技術の進化で、より細かく鮮明にわかるようになったという。

【関連イベント】『特別展ミイラ〜「永遠の命」を求めて』(2020年2月24日(月・休)まで国立科学博物館で開催)

大英博物館が選りすぐりの6体のミイラと貴重な遺物を展示する特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」が2022年1月12日(水)まで国立科学博物館で開催!名もなき6人の古代エジプト人の生涯に科学とエジプト学の双方から迫る!特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」に行っていた体験レポート!

15年前にも来日した、テーベの神官だったネスペルエンネブウ

大英博物館が選りすぐりの6体のミイラと貴重な遺物を展示する特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」が2022年1月12日(水)まで国立科学博物館で開催!名もなき6人の古代エジプト人の生涯に科学とエジプト学の双方から迫る!特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」に行っていた体験レポート!

ネスペルエンネブウのミイラには数多くの護符や装身具が包帯の中に安置されていた(右上のCTスキャン画像で赤くなっている場所)

大英博物館が選りすぐりの6体のミイラと貴重な遺物を展示する特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」が2022年1月12日(水)まで国立科学博物館で開催!名もなき6人の古代エジプト人の生涯に科学とエジプト学の双方から迫る!特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」に行っていた体験レポート!

CTスキャンした画像から3Dプリントで再現したネスペルエンネブウのミイラに安置されていた護符や装身具。これらは死者を保護し、不死の力を得る手助けとなる呪術的な力をもつと考えられていた

骨に残された病気の痕跡から死因と思われるものがわかったり、巻かれた布のあちらこちらに挟み込まれた護符からは、埋葬した人々の故人復活への想いが見てとれる。

スキャン画像は非常に鮮明で、今までのミイラ展とは一線を画す内容で非常に興味深かった。目の前にある布に巻かれたミイラの中はこのようになっているのかと、埋葬する人たちがどのようにこのミイラをつくったのかを想像し、想いを馳せることができる。

近しい人を亡くしたときの悲しさ、無念さ、そしてなんとかもう一度という想いは、数千年の時を経ても変わらないというのは、改めて素晴らしいと感じた。

死因は今でも現代病とされる動脈硬化だったり、食や、食べるときに使う歯がいかに大切かということを再認識させてくれる。なぜ人類はサメのように後からいくらでも歯が出てくるように進化できなかったのだろうか?

大英博物館が選りすぐりの6体のミイラと貴重な遺物を展示する特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」が2022年1月12日(水)まで国立科学博物館で開催!名もなき6人の古代エジプト人の生涯に科学とエジプト学の双方から迫る!特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」に行っていた体験レポート!

テーベの既婚女性タケネメト。彼女のミイラは3層に入れ子状になった棺の中に納められていた

大英博物館が選りすぐりの6体のミイラと貴重な遺物を展示する特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」が2022年1月12日(水)まで国立科学博物館で開催!名もなき6人の古代エジプト人の生涯に科学とエジプト学の双方から迫る!特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」に行っていた体験レポート!

CTスキャンの結果から、髪は頭頂部でお団子状に束ねられていたことが明らかになったが、このような髪型は珍しいそう

大英博物館が選りすぐりの6体のミイラと貴重な遺物を展示する特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」が2022年1月12日(水)まで国立科学博物館で開催!名もなき6人の古代エジプト人の生涯に科学とエジプト学の双方から迫る!特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」に行っていた体験レポート!

タケネメトのミイラも幾層もの布でていねいに包まれ、数千ものビーズでつくられたビーズネットが置かれていた

発掘現場を実寸大の模型で再現!
日本人による現在進行中の発掘調査も紹介!

第二会場の日本独自の特別展示は撮影禁止だったためお見せできないのが残念だが、エジプト考古学が専門の金沢大学 河合望教授を隊長とする日本エジプト合同・北サッカラ調査隊が2019年にサッカラ遺跡で発見したローマ支配時代(後1~後2世紀)のカタコンベ(地下集団墓地)の様子を実寸大の部分模型で再現、展示している。

あまりの臨場感に初めて見た人にとっても驚きと興奮をもたらすが、壁を壊したら眼前にこのような光景が広がっていたら、長年探しつづけていた方にとってはどれほどの喜びか、そんな研究者の方々の気持ちを少しだが擬似体験できる。

河合先生は子どもの頃に観たNHKのテレビ番組『未来への遺産』(1974年)に衝撃を受けてエジプトやツタンカーメンに興味を持ち、研究者になったそう。この展覧会から、第二、第三の河合先生が出てくるかもしれないと思うとワクワクする。




小学校低学年のお子さんにはちょっと難しいかもしれないが、声優の島崎信長さんが声を務める音声案内は、とてもわかりやすいのでおすすめ。

さらに「かいけつゾロリ」とのコラボレーションで、会場内にはゾロリからのクイズがあり、QRコードを読み込むとスマホで楽しめるようになっていて、子どもたちが楽しめる工夫も随所に施されている。

科学の力と遺物の研究によって、数千年前のミイラからここまでたくさんのことがわかること、そして時代、国を超えても人類の根源的なありようや願いは同じだということは、非常に興味深いものでした。この秋おすすめの展覧会です。

特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」は、東京・上野の国立科学博物館で2022年1月12日(水)まで開催!

大英博物館が選りすぐりの6体のミイラと貴重な遺物を展示する特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」が2022年1月12日(水)まで国立科学博物館で開催!名もなき6人の古代エジプト人の生涯に科学とエジプト学の双方から迫る!特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」に行っていた体験レポート!

死亡時の年齢が3~5歳のハワラの子ども。古代エジプトでは子どもの遺体がミイラにされることはほとんどなかったが、ギリシャとローマの支配者がエジプトを統治したグレコ・ローマン時代(前332~後395年)になると、その習慣は増加したよう

大英博物館が選りすぐりの6体のミイラと貴重な遺物を展示する特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」が2022年1月12日(水)まで国立科学博物館で開催!名もなき6人の古代エジプト人の生涯に科学とエジプト学の双方から迫る!特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」に行っていた体験レポート!

なかなか展示されることがない子どもの玩具も展示。ボールやコマ、ゲーム盤、奥の方には車輪の付いた馬やネズミの形をした動く玩具も見られる。今の子どもたちと変わりのない玩具だ

大英博物館が選りすぐりの6体のミイラと貴重な遺物を展示する特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」が2022年1月12日(水)まで国立科学博物館で開催!名もなき6人の古代エジプト人の生涯に科学とエジプト学の双方から迫る!特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」に行っていた体験レポート!

高い地位を得るには、やはり勉強は欠かせなかった。数字などの練習が記されたオストラコン。オストラコンは、生徒が筆記を練習するために常用した石や土器の破片

大英博物館が選りすぐりの6体のミイラと貴重な遺物を展示する特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」が2022年1月12日(水)まで国立科学博物館で開催!名もなき6人の古代エジプト人の生涯に科学とエジプト学の双方から迫る!特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」に行っていた体験レポート!

「かいけつゾロリ」とのコラボレーション。会場内にはゾロリからのクイズがあり、QRコードを読み込むとスマホで楽しめるようになっている

大英博物館が選りすぐりの6体のミイラと貴重な遺物を展示する特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」が2022年1月12日(水)まで国立科学博物館で開催!名もなき6人の古代エジプト人の生涯に科学とエジプト学の双方から迫る!特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」に行っていた体験レポート!

『死者の書』第110章:葦の野。古代エジプトの死後の世界である「葦の野」を描いたパピルス。そこは永遠に生活の糧を得られる農業の楽園とされた

大英博物館が選りすぐりの6体のミイラと貴重な遺物を展示する特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」が2022年1月12日(水)まで国立科学博物館で開催!名もなき6人の古代エジプト人の生涯に科学とエジプト学の双方から迫る!特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」に行っていた体験レポート!

メンの『死者の書』:審判の間。死者の心臓がマアトの羽と天秤にかけられる

大英博物館が選りすぐりの6体のミイラと貴重な遺物を展示する特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」が2022年1月12日(水)まで国立科学博物館で開催!名もなき6人の古代エジプト人の生涯に科学とエジプト学の双方から迫る!特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」に行っていた体験レポート!

ミイラが呼吸し飲食ができるよう「口開けの儀式」を執り行っている様子を描いたステラ(碑)と、儀式に使用した斧

大英博物館が選りすぐりの6体のミイラと貴重な遺物を展示する特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」が2022年1月12日(水)まで国立科学博物館で開催!名もなき6人の古代エジプト人の生涯に科学とエジプト学の双方から迫る!特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」に行っていた体験レポート!

ミイラをつくる際に取り出された内臓を入れるカノポス壺

大英博物館が選りすぐりの6体のミイラと貴重な遺物を展示する特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」が2022年1月12日(水)まで国立科学博物館で開催!名もなき6人の古代エジプト人の生涯に科学とエジプト学の双方から迫る!特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」に行っていた体験レポート!

古代エジプト人の主食はパンとビール。それにさまざまな果物や野菜、魚を食べていた。肉類は特別な機会にしか食べられない贅沢なものだった。写真は小麦でつくられたパンだが、脱穀の際に生じた穀物の殻や石や砂なども混じっていて、古代エジプト人に見られる歯の著しい摩耗の原因になったようだ。一番右端のパンには手の跡が付いている

大英博物館が選りすぐりの6体のミイラと貴重な遺物を展示する特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」が2022年1月12日(水)まで国立科学博物館で開催!名もなき6人の古代エジプト人の生涯に科学とエジプト学の双方から迫る!特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」に行っていた体験レポート!

国立科学博物館が所蔵する猫のミイラ。CTスキャン画像を見るとおもしろいことがわかります。また、このミイラの匂いを再現。ぜひ嗅いでみてください!



from キッズイベント
https://ift.tt/30ugxVX

コメント