
2025年/アメリカ/カラー
配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン
© 2025 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
ディズニーがAI時代に挑む新映像革命!
伝説の映画『トロン』最新作!
世界で初めて長編映画としてCGを本格導入し、その革新的な技術とビジュアルで世界を席巻、映像エンターテインメントの歴史を変えた伝説の映画『トロン』(1982年)。
ジェームズ・キャメロン、ジョージ・ルーカス、ピーター・ジャクソン、ティム・バートン、ウォシャウスキー兄弟など名だたる映画監督に影響を与え、本作をきっかけにCGアニメーションの可能性を模索しはじめたピクサーの創始者ジョン・ラセターは、「『トロン』がなければ『トイ・ストーリー』は生まれなかった」と発言するなど、後に誕生するさまざまな作品に影響を与えてきた。その最新作『トロン:アレス』が、2025年10月10日(金)に日米同時公開!
これまでの「トロン」シリーズとは逆!
人類史上最強のAI兵士が現実世界に
1982年に公開された『トロン』は、デジタル世界に送り込まれた天才コンピューター・プログラマーのケヴィン・フリンが、生死をかけたゲームに挑んでいく様子を描く。
現実世界からコンピューター・システムの “デジタル世界” へ侵入するという画期的な設定と、世界で初めて長編映画としてCGを本格導入したまさに “映像革命” ともいえる新たな映像体験は社会現象となった。
その28年後の2010年には続編の『トロン:レガシー』が公開。青白く輝くネオンを基調とした、かつて誰も見たことがなかった、当時最先端の究極の映像体験は多くのファンを魅了。ダフト・パンクが手掛けた楽曲も大きな話題となり、映画の枠を超えたセンセーションを巻き起こした。
その後「トロン」シリーズはゲームにも展開され、フロリダのマジックキングダム・パークでは、本シリーズに登場するバイク “ライトサイクル” のアトラクションも登場するなど、今なお多くの人々やクリエイターに影響を与える世界的な人気コンテンツのひとつとなっている。
これまでは “現実世界” の人間がデジタル世界へと足を踏み入れてきた「トロン」シリーズ。しかし、最新作『トロン:アレス』で描かれるのは、まさにその逆。デジタル世界の “超高度AIプログラム” が、ついに現実世界へと襲来する!

現実世界がデジタルに “侵食”
最強AI兵士アレスが探し求めるものとは?
現実世界でAIプログラムを実体化する画期的な発明によって開発された、人型AIアレス(ジャレッド・レト)。“彼” は圧倒的な力とスピード、優れた知能を持ち、倒れても何度でも再生可能という、まさに最強のAI兵士だった。
だが、現実世界で人間を知ったアレスにある “異変” が起きる。やがて制御不能となったAIたちは暴走をはじめ、デジタル世界が現実世界を侵食していく。果たしてアレスの驚くべき目的とは…?
from キッズイベント
https://ift.tt/wf1Z7dk
コメント
コメントを投稿